売上が安定しないなら何かを変えるべし!

ビジネス, ブログ, 売上アップ, 戦略

今より、集客したい
売上を上げたい
客単価を上げたい

これらは安定したビジネスを構築する上で
最も大切な3大要素。

ですが、これらの要素を
総合的に取り組めている会社は意外に多くありません。

入口としての
SNS集客

顧客満足を上げる
製品や技術、サービスのクオリティアップ

いろんなお客様に来てもらうために
色々な商材やサービスを扱う

 

実はどれも
効果があるようで、実際に先述の3大要素には
繋がらないケースが多くあるんです。

 

ではどうすればいいのか!

まとめました。

 

1 ターゲットを絞ること

中小企業の場合

まずは、お客様から選んでもらえることが
最重要。

なぜなら、大企業のような
ブランドバリュー
信頼性 は ほとんどないからです。

知っている企業からの
製品やサービスは受け入れやすいですが

知らない企業の
製品やサービスは選ばれずらい

それは、ターゲットを
大企業と近いものとしている可能性があるからです。

 

仮にターゲットを絞らないとして

そのターゲットが響く
サービスや製品を扱うことができるでしょうか?

多くの人の要望に応えられるだけの
製品ラインナップを用意できるでしょうか?

できるのであれば構いません。

そのまま、その売り方を続けてください。

そこで無駄にかかっているコストや
手間などが、どれほどかかるでしょう?

ターゲットを絞り
そのターゲットが喜んで購入してくれる
製品やサービスを揃える方が
結果としてお客様は集まってくるんです。

簡単な事例が

・ターゲットを絞っていない整体院
・たった5回の施術で頭痛を消してしまう整体院

この二つは実はターゲットを絞り込んでいる
ことがわかるでしょうか?

2 コンタクト数を上げる

ザイオンス効果と言われる
心理的効果をご存知でしょう。

単純接触効果と呼ばれる
この効果は

繰り返し接触することで
相手の好感度や評価、信頼度が上がるという効果です。

ですが、
単に接触回数を増やせばいいわけではありません。

接触するときに

何を伝えるのか? が実は大切。

これも心理学に基づいた
アプローチが必要なんです。

このコツを知っているか否かで

接触回数=集客 の構図が成立するかがかかっています。

 

3 お客様にどう思わせるか?

どうしたら、買ってくれるのか?
という立ち位置で考えた

アプローチは

還って、お客様が離れていく可能性があります。

では、どうしたらいいのか?

どうしたら、お客様が
欲しいと感じるのか?
という考えのもとに
アプローチをすることが大切です。

 

あなたの大切なお客様の

悩みや不安が解消した
未来を 示し、

その未来が欲しいと感じるかにかかっています。

 

そう思ってもらうには

人間の購買パターンを知る必要があります。

 

この購買パターンを無視すると

どうしたら買ってもらえるか という
視点になりがちなんです。

まとめ

この3つの要素を整えるだけで

あなたのライバルができていない
お客様へのアプローチができるようになります。

また、他の誰でもない
あなたを選ぶべき理由と動機ができます。

 

そして、新規客から
ファン客へと育って、
集客を意識しなくても

お客様が自然と集まってくる
仕組みが出来上がってきます。

その仕組みを取り入れて

集客と売上と利益を
安定させたい方は

集客のハブとなる

ホームページのリニューアルを
検討してみてください。

今なら、5社限定で

通常の30%オフでリニューアル可能です!

 

 

 

 

お客様を集めるのではなく、お客様が集まってくる仕組みを作って、「売上を上げる体験コンサル」を試したい方はいませんか?

元出版社編集者のコンサルタントが、改善ポイントを見つけ、売上アップの仕組みづくりをします。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧