さて、いきなりですが質問です。
売上を上げる集客とは
新規客を集めることだと 思っているでしょうか?
そうではないと、わかっている方は
ここから先は 読む必要がないので
メールを閉じていただいて構いません?
もし、あなたが新規集客に
リソースや資金を大きく投入できるのであれば
なんの問題もありません。
ですが、小さな会社の場合は
実は新規集客に
大きな力を注ぐのは 最優先事項ではありません。
(事業を新規に立ち上げた時は、新規集客が最優先なのはいうまでもありません)
その答えが知りたい方は
ここから先を読み進めてください!
新規集客 vs 〇〇集客比較!
新規集客に取り組んでいて
多くの経営者が感じていること。
新規集客は
お金と時間と労力が多大なものになるということ
実際、
既存客へのリピート購入に比べて
お金や時間、人的な労力を合わせると
5倍から10倍のコストがかかるものなのです。
そのコスト高のために
新規集客に力を注ぎ過ぎてしまうと
資金力や人的リソースが多くない小さな会社は
疲弊し、資金繰りの悪化や、人材教育ができないことによる
売上の停滞などを招いてしまうのです。
中小企業庁の調査では
会社の五年生存率は 4割程度と言われており
実に6割の会社が5年以内に倒産しているのが実態です。
その多くが
新規客獲得の仕組みと
既存客のリピート率アップの仕組みが構築できていない
ことがほとんど。
しかし、
本当の意味で会社の売上を上げ
会社を安定化させる利益を上げるのは
既存客のリピートなのです。
言い方を変えるのであれば
リピートのないビジネスモデルは
長くは持たないと言えます。
世の中で成功している会社を思い浮かべてください。
リピートに力を入れていない会社は
あるでしょうか?
100%ない と言いきれます。
※リピートとは
新規客が何かしらのサービスや製品をあなたの会社から買い続けること。
業種によっては、新規商品の再購入ではない場合も含まれます。
例えば、住宅の場合は
建築後のメンテナンスなどが含まれます。
自動車業界の場合は
製品やサービス購入後のメンテナンスや、新たなサービスの購入がリピートにあたります
つまり企業は
新規客よりも、リピートしてもらうことに力を注ぐことで
経営は安定します。
リピートによって資金面や人材面で余裕ができたタイミングで
新規集客の 仕組みづくり をすると
新規客・リピート客 という売上の両輪がスムーズに動き出すのです。
新規客獲得にリソースを割くのは
起業時と、
リピート客によってキャッシュフローが
回り始めてからにするのが 実は王道なのです。
もし、あなたが新規客獲得に注力し
リピート客の確保維持を後回しにしているのなら
リピート客に今よりも
製品やサービスを購入してもらう
仕組みを 構築するのが急務といえます。
あなたは
既存客に
再購入してもらったり、
定期的に売上につながるような
仕組みをお持ちですか?
何をしたら良いのか
何から手をつけたら良いのか
どんなものを販売したら良いのか
本当はリピート客から売上をもっと上げたいのに
今、こんな不安や悩みをお持ちなら
リピート客売上アップのために
どんなことができるか?
そして、それがどんな結果をもたらすか?
を知ることができる
リピート客で売上アップする
マネタイズサポートプログラム について
知った方が良い
タイミングかもしれません。
気になる方は
マネタイズサポートプログラム
があなたに必要かを
知ることができる
無料説明会を実施しています。
下記フォームから
お申し込みください。